研究会

第70回東海ストーマ・排泄リハビリテーション研究会 「第70回記念大会」開催のお知らせ

» プログラムはこちら(PDFファイル:150KB)

オンデマンド配信参加はこちら

第70回研究会のオンデマンド配信期間を延長いたしました。
2023/1/5(木)までです。

1.会期

2022年8月20日(土)~9月19日(月)

2.形式

オンデマンド配信

3.当番世話人

小森康司 (愛知県がんセンター 消化器外科部)

4.演題

主題 緩和ストーマ造設のその後(管理・生活・連携)
一般演題 ストーマケア・排泄障害ケアに関するあらゆる問題

5.【主題】緩和ストーマ造設のその後(管理・生活・連携)

1.尿路変更術予定患者への外来での支援体制の構築
愛知医科大学病院 泌尿器科外来1) 皮膚・排泄ケア外来2)

佐藤洋子1) 鷲津美恵1) 山西仁映1) 西村千恵1) 江上直美2)


2.ストーマ造設後の装具選択が退院後の患者に及ぼす影響
〜生活を見据えた装具選択の重要性〜

藤田医科大学病院 看護部1)
藤田医科大学病院 総合消化器外科学2)
藤田医科大学病院 先端ロボット・内視鏡手術学3)
安達美咲1) 神納美保1) 大森鮎子1) 藤城尚美1) 山村真巳1)
髙井亜希1) 升森宏次2) 花井恒一3)


3.当院の緩和ストーマの実態調査
愛知県がんセンター 看護部1)、 消化器外科部2)
安形真由美1) 小島 瞳1) 佐々木照美1) 小森康司2) 木下敬史2)
佐藤雄介2) 大内 晶2)

6.【一般演題】ストーマケア・排泄障害ケアに関するあらゆる問題

1.高齢膀胱がん症例に対する周術期ストーマ管理の現状
1)岐阜大学医学部附属病院 泌尿器科
2)岐阜大学医学部附属病院 看護部

中根慶太1) 山田豊博1) 富岡莉沙1) 横山和弘1) 熊田直孝1)
川瀬 真1) 竹内慎一1) 加藤大貴1) 髙井 学1) 飯沼光司1)
宇佐美真紀2) 岡田弘美2) 松原仁美2) 後藤紀久2) 古家琢也1)


2.腸管粘膜反転が困難な場合の対処法 -煙突状ストーマ造設術の有用性について-
名古屋大学附属病院 腫瘍外科
深田浩志 上原 圭 小倉淳司 村田悠記 鳥居直矢
小林龍太朗 國料俊男 伊神 剛 水野隆史 山口淳平
宮田一志 尾上俊介 砂川真輝 渡辺伸元 杉田静紀
横山幸浩 江畑智希


3.短腸症候群の薬剤治療によりストーマ及び粘膜皮膚瘻のサイズが巨大化した一例
JCHO四日市羽津医療センター
櫻井亜沙子 梅枝 覚 下山貴寛


4.人工膀胱造設患者の退院後セルフケア状況の把握と指導内容の検討
藤田医科大学病院 看護部1)
藤田医科大学病院 腎泌尿器外科2)
春田裕子1) 友松桐子1) 藤城尚美1) 大森鮎子1) 山村真巳1)
全並賢二2) 白木良一2)


5.局所陰圧閉鎖療法による皮膚の変形に伴いストーマ装具選択に難渋した一例
藤田医科大学病院 看護部1)
藤田医科大学病院 総合消化器外科学2)
藤田医科大学病院 先端ロボット・内視鏡手術学3)
大森鮎子1) 前田和志1) 藤城尚美1) 山村真巳1) 升森宏次2)
花井恒一3)


6.ストーマ装具選択のフローチャート作成による実践」
藤田医科大学病院 看護部1)
藤田医科大学病院 総合消化器外科学2)
藤田医科大学病院 先端ロボット・内視鏡手術学3)
船戸佑一郎1) 細田いくみ1) 水谷多紀子1) 大森鮎子1) 藤代尚美1)
山村真巳1) 升森宏次2) 花井恒一3)

7.【当番世話人講演】

「東海ストーマ・排泄リハビリテーション研究会 第70回を迎えて 歴史と未来」
東海ストーマ・排泄リハビリテーション研究会 世話人代表
愛知県がんセンター 消化器外科部
小森康司

8.【特別講演】

「いのちとストーマと生活」
愛知県がんセンター 緩和ケアセンター/ 緩和ケア部
部長 下山理史

9.応募フォーム

この研究会に申込む

研究会のお知らせに戻る